■レポート、雑感リスト  
話題の本 「戦争中毒」出版記念パーテイのお誘い
 

みなさんこんにちは

ずいぶん寒くなりましたね。
空気がキ〜ンと冷えて澄んでいる分、夕焼けが綺麗だったり夜の空に浮かぶ雲が立体的でドキドキします。

さて、アメリカでは中間選挙で共和党が過半数を超えブッシュ政権は、国民にお墨付きをもらってしまいました。

イスラエルは、労働党がシャロン政権から離脱したものの春の選挙ではリクード党(シャロン政権)の圧勝が見込まれています。

どんなにまわりでもがいても、その国の内側から声が上がっていかないと何も変える事はできないことを見せつけられてしまったような気持ちになりました。

テロなどからの恐怖心をあおられる中で、自国を冷静に見つめようとしないまま団結し、武力に頼って安全を求めようとする二つの国の人々には戦争をする事で利益を得ていく国家権力や一部の企業の事もその犠牲で、信じられない数の人々が殺され、気の遠くなるような環境の破壊が行われていくこともよく
見えません。

知人のきくちゆみさんは、当国であるアメリカの市民に友情を持って現実を伝え、アメリカの良心を引き出そうとずっと呼びかけていらっしゃいます。

その一環として、「戦争中毒」の出版、翻訳、監修のため奔走なさってきました。
そしてこのほど日本語版が合同出版からでました。

どうしてアメリカが戦争を必要とするのか、そのためのお金が何所から出ているのか、そのためにどんな予算が削られているのか戦争をするたびに誰のところにお金が入っていくのかどうやって戦争をするための世論が作られていくのか・・・などなどがとってもわかりやすく描かれているマンガです。

これを読むと、「こうしちゃいられない、もっとここのところよくべんきょうしなくっちゃ!」っと、めんどくさがりの私でもシャンとしてしまいます。

そしてイラクの事、劣化ウラン弾の事、アメリカの人々の意識の事などなどはアメリカだけでなく、日本でもいろんな人に知ってもらうイベントを開きたい・・・

そう思って、きくちゆみさんにお話ししたところ、「じゃあ出版記念パーテイでそれをやりましょう!」と言ってくださり、ゆみさんが考えてらした企画と合わせて、おお慌てで準備にとりかかりました。

レストランアリエルダイナーの阿部さんと合同出版の方の協力なしには出来ない企画でしたが、あっという間に場を整えてくださいました。

イラクの事でずっと胸を痛めて動いてらっしゃるジャミーラ高橋さんイラクの写真集を作られた森住卓さんも、お話ししてくださいます。私もとっても楽しみです。

「わたしもいろいろ知りたい」・・・という方はもちろん、何か一緒にやろう・・・とか
本を広める事に協力してくださる方、マスコミを連れて来てくださるかたなどなど大歓迎です。

出版記念なので、オーガニックレストランで会費制のパーテイ形式です。
70人限定ですので出席を希望される方は、下記のゆみさんの番号か、私へのメール宛てで連絡ください。

なお、よろしければ、このメールを多くの方に転送してください。よろしくお願いします。


森沢典子




ご案内『戦争中毒』出版記念パーティー
&きくちゆみの帰国報告会

 みなさま、お元気のことと思います。
このたび出版いたしました『戦争中毒』は、お陰様でとて評判がよく、書店でもよく売れているそうです。
発売後1週間で初版の在庫が切れて再版が決まりました。
 先月23日に渡米して、5日に帰国致しました。

米国ではたくさんの人に会い、多くの集会に参加しました。
そのご報告も兼ね、小さな出版記念パーティー&報告会をおしゃれなオーガニックレストラン「アリエルダイナー」で行います。
話題の書『パレスチナがみたい』をお出しになった森沢典子さんとのジョイント企画です。
おいしいオーガニック料理、魅力あるゲストスピーカーが多数参加します。
みなさまぜひ、ご参加ください。

■02年11月10日 pm3時〜6時(2時30分開場)
■アリエルダイナー(電話044-911-1873)www.arieidiner.com/
小田急線登戸駅(徒歩2分/スーパーナガイ前/新宿より20分)
■会費/4千円
■内容
 *劣化ウラン弾被害のビデオ上映(2時半から)
 *最新アメリカ事情報告(きくちゆみ)
 *ジャミーラさん「戦争の危機にあるイラク」のお話
 *写真家森住卓さん(アメリカでご一緒しました)のお話
 *森沢典子さん『パレスチナがみたい』のお話

ビデオをご覧になりたい方は2時半に来てください。
会場の都合上定員がありますので、参加される方はきくちまでご一報戴けると幸いです。

matilto :yumik@awa.or.jp
Tel:0470-97-1011(11月6日以降)
Fax:0470-97-1215


森沢典子

 
 
midi@par.odn.co.jp